スケジュール管理もやるし、
シナリオの修正もやります。
前職はコミュニケーション系サイトの中にあるミニゲームをつくる会社に勤めていました。最初はグラフィックをやっていたのですが、プランニングの方が辞めたタイミングでプランナーへ転身。働くなかで元々好きだった“乙女ゲーム”を作りたい想いが強くなり、転職を決意しました。今の会社に決めた理由は「サンクチュアリ」という当社ブランドの作品が好きだったこと。それを作っている当社の求人を見た時は「ここしか考えられない」と即応募しました。採用の連絡をいただけた時は、飛び上がるくらい嬉しかったです。現在は、ゲーム制作プロジェクトを担当しています。企画・全体のスケジュール作成から進捗管理、予算管理、各種打ち合わせ・交渉・スケジュール調整、部材の作成、デバッグ作業、各素材のクオリティチェックなど。その他、ゲームを構築する際に欠かせない仕様書の作成や、必要に応じてデザインや演出に関する発注書も自ら作成して担当者に発注します。イラストやデザインデータとにらめっこしたり、シナリオを修正したり、はたまた業務フローを整理したり。できることならなんでもする、ゼネラリスト的な働き方が求められるポジション。ほかの職種と違って幅広い工程に携われるのが一番のやりがいです。よりハイクオリティな作品を目指し、進むべき方向を提示する「航海士」のようなポジション。大変だからこそ、リリースされた際の感動はひとしおです。
